24-J-1
マニラ陥落の意義は
The significance of the fall of Manila is…
マニラ 東京間 一七八〇マイル
Manila-Tokyo: 1,780 miles
マニラ 台湾間 五〇〇マイル
Manila-Taiwan: 500 miles
マニラ 香港 六四〇マイル
Manila-Hong Kong: 640 miles
マニラ サイゴン間 八八三マイル
Manila-Saigon: 883 miles
マニラ市ついに陥落
Manila finally falls
日本軍脳部では過去三ヶ年間に渉り米軍の進攻作戦が総てマニラ市に向けられていたのは百も承知していた。
The Japanese military high command was well aware that for the past three years, all of the US military's offensive operations had been directed towards the city of Manila.
しかも同市の防衛準備の期間が十分与えられていたにも拘らず一度米軍の攻撃に会うやここにもろく陥落した。
Furthermore, even though the city was given sufficient time to prepare for defense, it fell easily to the US military attack.
フィリピノ群島の首都であり心臓部であるマニラ市はどうに戦略的に重要なものかは今更云々を要しない所である。
It is not necessary to mention the strategic importance of Manila City, the capital and heart of the Filipino archipelago.
今や米軍は更に勇躍日本本土に向い進撃を続けんとしている。
Now the U.S. military is about to march even more gallantly toward the Japanese mainland.
The Japanese text has been edited. Original unedited text 24-J-1
日本語は編集済みです。未編集のテキストは、上の文中のリーフレット番号をクリックしてください。
This work is licensed under CC BY-NC-SA 4.0